戦国武将が愛した生地 “ビロード”

ビロード生地とは戦国武将が愛した生地なんです。
肌触りも良く、保温性もあり、なにより耐久性が優れています。

弊社の生地はシルクの糸一本一本を手で結びます。

職人さんの根気ある作業がビロード生地の耐久性をより良くするんです。
この手法は450年前から変わってません。

伝統工芸士の技が生きるとき。

中世にヨーロッパからもたらされた
ビロードを中国や日本では天鵞絨と称した。
1万羽の鳥の羽毛でようやく1枚製作できる
という伝説の裘(ルビ:かわごろも)「天鵞絨」を
思わせることから、そう呼ばれたのであろう。
毛長のビロードで丸十字の家紋を
織らせた特注の陣羽織である。




『陣羽織 赤天鵞絨地十字の丸紋』(東京国立博物館所蔵)
「ColBase」収録
(https://jpsearch.go.jp/item/cobas-87589)

#いと半 #shirotsuki #ビロード #戦国武将 #戦国武将 #伝統工芸士が作業します #シルク #手作業 #450年の歴史 #手作業の良さ

関連記事

PAGE TOP